<品川>クリスマスアフタヌーンティー@東京マリオットホテル
品川にある東京マリオットホテルでは、2017年11月4日(土)から12月25日(月)までの期間、フォトジェニックなクリスマスアフタヌーンティーが提供されます。
いつも華やかで工夫のされたアフタヌーンティーが展開されている東京マリオットホテル、やっと行くことができました。
訪問時のアフタヌーンティー情報
- 場所東京マリオットホテル「Lounge&Dining G」
- 訪問時期2017年12月上旬(休日)
- 訪問人数3人
- 注文プランクリスマスアフタヌーンティー
- 価格4,200円
- 席7人掛けのソファ席
クリスマスディスプレイと内装
クリスマスということで、ホテルにつくと中には大きなクリスマスツリーが。
赤・緑・金とオーソドックスな色合いですが、飾られているオーナメントが海をイメージしたものが多く、大変かわいらしかったです。
窓際のディスプレイ用の場所にもクリスマスツリー。コチラも正面のクリスマスツリーと同じように飾りが。
私たちの席はコチラ。7人掛け?のソファ席になんと三人。荷物も置きやすいしかなり居心地のよい場所でした。ちょっと早く着いた私はすっかりソファに座ってくつろいでいました。
そしてソファにはなんとお土産が。注文時に書いてあったのかもしれないのですが、気づいていなかったのでびっくり。うれしいですね。
3人の場合このような感じに。他の席も丸テーブルだったのですが、このテーブルは3人が限度かなぁ。横にもテーブルがあるから、4人の時は二つのテーブルを使うのでしょう。
東京マリオットホテルのティーフード
東京マリオットホテルのアフタヌーンティーは、かなりボリュームがありました。プレートにセイボリー、2段ティースタンドにはスイーツがたっぷりと。
量が少ないのはいや、しっかり食べたいという方にはかなりおススメです。
クリスマスアフタヌーンティーの1段目
- シャンパンのジュレ ルージュベリーコンポート
- クリスマスプディング
- 青林檎のプティムース
- ステンドグラス ジンジャークッキー
![クリスマスアフタヌーンティー[東京マリオットホテル]](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/12/tokyomarriott_christmas_2017_09-473x710.jpg)
なんといっても目を引くのがこのシャンパンジュレ。トナカイのピックにルージュベリーのコンポートがクリスマスっという感じがします。
![クリスマスアフタヌーンティー[東京マリオットホテル]](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/12/tokyomarriott_christmas_2017_10-710x473.jpg)
![クリスマスアフタヌーンティー[東京マリオットホテル]](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/12/tokyomarriott_christmas_2017_11-710x473.jpg)
飴細工でステンドグラスを表したジンジャークッキー。友人が透かして写真撮っていたのですが、とーーってもきれいでした。その手があったのかと。
![クリスマスアフタヌーンティー[東京マリオットホテル]](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/12/tokyomarriott_christmas_2017_12-710x473.jpg)
クリスマスアフタヌーンティーの2段目
- 東京マリオットホテル オリジナルシュトーレン
- リースピスターチ
- NYストロベリーチーズケーキ
- プラリネ キャンディ包み
![クリスマスアフタヌーンティー[東京マリオットホテル]](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/12/tokyomarriott_christmas_2017_16-710x473.jpg)
東京マリオットホテルの「ラウンジ&ダイニング G」に併設されている「ペストリー&ベーカリー GGCo.」でも売っているオリジナルのシュトーレン。毎朝焼き上げていると聞いたことがあります。
シュトーレンはクリスマスの伝統のお菓子。いろんなお店でいろんなシュトーレンが売っているので、食べ比べをする友人がいるほどです。東京マリオットホテルのオリジナルシュトーレンは程よい甘さで大人気なのがよくわかります。
「ペストリー&ベーカリー GGCo.」で買って帰る人もいそうですね。
![クリスマスアフタヌーンティー[東京マリオットホテル]](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/12/tokyomarriott_christmas_2017_14-710x473.jpg)
リースに見立てたシュークリーム。ピスタチオ好きにはたまりません。
![クリスマスアフタヌーンティー[東京マリオットホテル]](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/12/tokyomarriott_christmas_2017_17-710x473.jpg)
![クリスマスアフタヌーンティー[東京マリオットホテル]](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/12/tokyomarriott_christmas_2017_15-710x473.jpg)
クリスマスアフタヌーンティー別皿プレート
- オリジナルフライドチキンベーグルバーガー
- リンゴとワイルドライスのサラダワルドゥーフ風
- メープルサーモンのビーツマリネ ディルクリームチーズ
- グリーンベジタブルのホワイトソース炙り
- 牛頬肉の煮込み グラタン仕立て
![クリスマスアフタヌーンティー[東京マリオットホテル]](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/12/tokyomarriott_christmas_2017_19-710x473.jpg)
![クリスマスアフタヌーンティー[東京マリオットホテル]](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/12/tokyomarriott_christmas_2017_20-710x473.jpg)
よく考えると単なるブロッコリーなのですが、ソースがおいしいと別物に感じます。家での料理もこんな風にするとおいしいのかも。問題は市販のソースでおいしいのを探すことですが。
![クリスマスアフタヌーンティー[東京マリオットホテル]](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/12/tokyomarriott_christmas_2017_21-710x473.jpg)
フライドチキンのベーグルバーガー。かなりボリュームのあるしっかりしたお味。いつもお腹を空かせていくので、まずこういうものを食べられるのはよいですね。
![クリスマスアフタヌーンティー[東京マリオットホテル]](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/12/tokyomarriott_christmas_2017_22-710x473.jpg)
そしてかわいいココットには牛頬肉の煮込み。完全ごはんですよね。
![クリスマスアフタヌーンティー[東京マリオットホテル]](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/12/tokyomarriott_christmas_2017_23-710x473.jpg)
牛頬肉はやわらかくておいしかったです。ちょこっと白米がのっていればうれしいのにーっと思うほどでした。
クリスマスアフタヌーンティーのドリンク

最初のウェルカムドリンク・・・というよりもお冷になるのでしょうか。メイソンジャーに入ったブルーベリーウォーターが1人1つ。
ドリンクは、中国茶 4 種、紅茶 9 種、コーヒー6 種がすべておかわり自由、銘柄変更自由でした。しかも紅茶と中国茶は実際の茶葉や特徴を見ながら選ぶことがでできるのがとてもよかったです。
![クリスマスアフタヌーンティー[東京マリオットホテル]](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/12/tokyomarriott_christmas_2017_25-710x473.jpg)
- 東方美人
- 特級白牡丹
- 普洱茶(プーアル茶)
- 武夷岩茶(ブイガンチャ)
![クリスマスアフタヌーンティー[東京マリオットホテル]](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/12/tokyomarriott_christmas_2017_26-710x473.jpg)
- オーガニックラプサンスーチョン
- ワイルドベリーハイビスカス
- マンダリンローズペタル
- ココチャイルイボス
- ブラジリアンフルーツ
- アサイーポメグラネイト ブラックデカフェ
- アロエセレニティー
- オーキッドウーロン
- ホワイトオーチャード
紅茶はポットではなくティーサーバーでした。個人的にはポットのほうが好きだなぁ。
注文したドリンク
中国茶好きなのでついつい中国茶を。
![クリスマスアフタヌーンティー[東京マリオットホテル]](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/12/tokyomarriott_christmas_2017_28-710x473.jpg)
![クリスマスアフタヌーンティー[東京マリオットホテル]](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/12/tokyomarriott_christmas_2017_29-710x473.jpg)
![クリスマスアフタヌーンティー[東京マリオットホテル]](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/12/tokyomarriott_christmas_2017_30-710x473.jpg)
東京マリオットホテル アフタヌーンティーのお土産
この袋の中に入っていたお土産は、、、
なんとお茶葉でした。
こんな形でティーパックに入っています。
そしてちゃんとお茶の種類の説明も。
ありがたく会社で仕事をしながら飲ませていただきました。
東京マリオットホテルのクリスマスアフタヌーンティーの感想
一緒に行った友人たちがカメラ・写真好きなメンバー。おかげでカメラの話が中心。アフタヌーンティーは難しい~なんて言いながら撮っているのはとても楽しかったです。
見た目が派手、はやりのインスタ映え用のアフタヌーンティーに見えるので、もしや味は今一つなのか?っと思っていましたが、そんなことはありません。一つ一つしっかりとしたお味で、どれもおいしいなぁっと。一部好みではないものもありましたが、ほとんどがおいしかったです。
時期によりメニューが変わるのですが、毎回工夫されていて、私が気になっていたのはハーゲンダッツとのコラボです。予定が合わずいけなかったのですが、ぜひ今度の夏もコラボしていただきたいですね。
一番感激したのはホテルスタッフの対応が大変よかったこと。私たちの不備でご迷惑をおかけしたのですが、スタッフの方達のフォローが大変よく、気持ちよく過ごすことができました。
やはりホテルというのはその場の雰囲気やスタッフの洗練された行動や思いやりなどにより、寄り居心地の良い場所になるのねと再認識。でもまあ、迷惑はかけないに越したことはありませんね。次回は気を付けようと思います。