<東京>2日間限定のチョコレートフォンデュ付きアフタヌーンティー@シャングリ・ラホテル東京[ピャチェーレ]
シャングリ・ラホテル東京のイタリアンレストラン ピャチェーレでは、2017年2月11日(土)、12日(日)にバレンタイン限定のチョコレートフォンデュ付きアフタヌーンティーが開催されていました。
訪問時のアフタヌーンティー情報
- 場所シャングリ・ラホテル東京 イタリアンレストラン「ピャチェーレ」
- 訪問時期2017年2月上旬(休日)
- 訪問人数3人
- 注文プランバレンタインアフタヌーンティー
2日間限定のバレンタインのアフタヌーンティーは、赤とピンクでコーディネートされている大変かわいらしいアフタヌーンティーでした。
満席なうえ90%がアフタヌーンティーを注文されているような感じでしたね。そして、カップルと女性グループは半々ぐらいでしょうか。
そうだよねーバレンタインだもんねーなどと言いつつ、女性グループの私たちは写真を撮るのに夢中なのでした^^
シャングリ・ラホテル東京のイタリアンレストラン ピャチェーレ「バレンタインアフタヌーンティー」のウェルカムドリンク
![[ピャチェーレ/シャングリ・ラ ホテル 東京]バレンタインアフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/03/shangrila_piacere_valentine_2017_04-710x472.jpg)
ウェルカムドリンク付きでした。
私はお酒があまり得意ではないのと、なによりこのアフタヌーンティーの後に休日出勤しなければならないという状況だったので、もちろんノンアルコールを選択。
ノンアルコールのスパークリングでもかなりおいしいですね。
シャングリ・ラホテル東京のイタリアンレストラン ピャチェーレ「バレンタインアフタヌーンティー」のチョコレートフォンデュ
![[ピャチェーレ/シャングリ・ラ ホテル 東京]バレンタインアフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/03/shangrila_piacere_valentine_2017_05-470x710.jpg)
バレンタインにはチョコですよね。ウェルカムドリンクの後は、チョコレートフォンデュセットが運ばれてきました。
![[ピャチェーレ/シャングリ・ラ ホテル 東京]バレンタインアフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/03/shangrila_piacere_valentine_2017_16-710x470.jpg)
BONNE BONHEUR(ボン・ボネール)の鋳物ホーロー鍋15cmかな。
私はストウブ好きなので、ストウブで出てきたらかなーりテンション上がったでしょう(笑)でも我が家にも14cmのストウブ鍋があるので、チョコレートフォンデュやってみたいですね。
果物はいろんな種類があり、苺、ベリー、ドラゴンフルーツ、パイナップル、メロン、ブルーベリーと盛りだくさん。ドラゴンフルーツなど甘さ控えめなお味なので、チョコと組み合わせるとちょうどよかったです。
このフルーツは、ティーフードの口直しとしても大活躍しました^^
![[ピャチェーレ/シャングリ・ラ ホテル 東京]バレンタインアフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/03/shangrila_piacere_valentine_2017_17-710x472.jpg)
シャングリ・ラホテル東京のイタリアンレストラン ピャチェーレ「バレンタインアフタヌーンティー」のティーフード
写真では知っていましたが、この木の二等辺三角形の3段スタンドは存在感抜群。というか大きい!!
大きすぎて写真が撮りにくいのが残念(笑)
どうやったら美しく撮れるんでしょうね。お店の写真はあんなに素敵なのに~と思いながらひたすら写真を撮っていました。
今回のティーフード全体的に赤やピンクでかわいらしいのですが、着色料は使っていないそうです。赤い食材を使って色を出しているとのことで工夫されているんだなぁっと話を聞きながら感心してしまいました。
バレンタインアフタヌーンティーの下段
![[ピャチェーレ/シャングリ・ラ ホテル 東京]バレンタインアフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/03/shangrila_piacere_valentine_2017_13-710x472.jpg)
- スカモルツァチーズとドライトマトのキッシュ ケッパーとバジルのアクセント
- 海老のバターコンフィ ピンクペッパーと鰹節
- スモークサーモンを添えたビーツのタルティーヌ サワー
- クリームとディル
- ラズベリー風味のクリームチーズとクラッカー
- ローストビーフ ライ麦パン マスタード 石榴 赤蕪
食べごたえのある下段はセイボリー。
イタリアンレストランということで、イタリアの調理方法を使ったものがたっぷり。セイボリーって軽食って意味だった気がするのですが、かなりボリュームたっぷりでした(笑)
どれもおいしかったのですが、「スモークサーモンを添えたビーツのタルティーヌ サワークリームとディル」と「ローストビーフ ライ麦パン マスタード 石榴 赤蕪」がおいしかったです♪
![[ピャチェーレ/シャングリ・ラ ホテル 東京]バレンタインアフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/03/shangrila_piacere_valentine_2017_24-710x472.jpg)
![[ピャチェーレ/シャングリ・ラ ホテル 東京]バレンタインアフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/03/shangrila_piacere_valentine_2017_23-710x472.jpg)
![[ピャチェーレ/シャングリ・ラ ホテル 東京]バレンタインアフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/03/shangrila_piacere_valentine_2017_26-710x472.jpg)
![[ピャチェーレ/シャングリ・ラ ホテル 東京]バレンタインアフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/03/shangrila_piacere_valentine_2017_25-710x472.jpg)
バレンタインアフタヌーンティーの中段
- ピンクペッパーとラズベリーのチョコレートバー
- メレンゲのミルフィーユ レッドカラントのクリーム添え
- ビーツのパウンドケーキ 甘いビーツチップとタイム
- フルーツトマトとカスタードクリームのパフ
- ストロベリーバタークリームを挟んだメレンゲ
私はメレンゲが苦手なのですが、こちらのメレンゲは大変おいしく食べれました。残そうか悩んでいたのですが結局完食(笑)
セイボリーもですが、お皿に置いてみると1つ1つのボリュームのすごさが伝わるでしょうか?
でもこのボリュームなのに、甘さが控えめなためか食べるのが苦しくなるっということもなかったのにはびっくり。
![[ピャチェーレ/シャングリ・ラ ホテル 東京]バレンタインアフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/03/shangrila_piacere_valentine_2017_19-710x472.jpg)
![[ピャチェーレ/シャングリ・ラ ホテル 東京]バレンタインアフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/03/shangrila_piacere_valentine_2017_18-710x472.jpg)
![[ピャチェーレ/シャングリ・ラ ホテル 東京]バレンタインアフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/03/shangrila_piacere_valentine_2017_20-710x472.jpg)
![[ピャチェーレ/シャングリ・ラ ホテル 東京]バレンタインアフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/03/shangrila_piacere_valentine_2017_09-710x472.jpg)
![[ピャチェーレ/シャングリ・ラ ホテル 東京]バレンタインアフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/03/shangrila_piacere_valentine_2017_10-710x472.jpg)
バレンタインアフタヌーンティーの上段
- 薔薇の香りのカッサータ
- ポートワインのハート形ガナッシュ
かなり苦心してお皿に盛ってみました(笑)
![[ピャチェーレ/シャングリ・ラ ホテル 東京]バレンタインアフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/03/shangrila_piacere_valentine_2017_08-710x472.jpg)
色が違うのは、チョコに含ませたポートワインの使用量が違うのだとか。またガナッシュの上に載せるものもラズベリー、花、ピンクペッパーと違うものが飾られていました。
![[ピャチェーレ/シャングリ・ラ ホテル 東京]バレンタインアフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/03/shangrila_piacere_valentine_2017_07-710x472.jpg)
中はマジパンでした。薔薇の花も飾られて大変かわいらしかったですが、意外とマジパンがボリューミー。
最後に食べたので、のどに詰まりそうになってしまいました(笑)
シャングリ・ラホテル東京のイタリアンレストラン ピャチェーレ「バレンタインアフタヌーンティー」のドリンク
国産紅茶をはじめ15種類以上の紅茶が楽しめ、なおかつどの紅茶も大変おいしく入れてくださいます。またコーヒーも各種あるのですが、フレーバーラテがいろいろあるので気分転換にもよいかと。
もちろんお代わり自由!!
- Tea Selection
- Japanese Black Tea
- べにふうき きつき紅茶 大分産
- べにひかり 月ヶ瀬紅茶 奈良県
- 立花 アールグレイ 静岡紅茶 静岡県
- 天の紅茶 天の製茶園 水俣市 熊本県
- All over the World Tea
- シャングリ・ラホテル東京 オリジナルヒマラヤンブレンド
- オーガニックダージリン
- アッサムゴールド
- オーガニックアールグレイ
- キームン ザ クイーンズ
- キャンディー
- 鉄観音茶 烏龍茶
- Non Caffeine Tea
- ローズヒップ&ハイビスカス
- オーガニックエジプシャンカモミール
- オーガニック パシフィックコーストミント
- オーガニック フレンチレモンジンジャー
- カフェイン抜き紅茶
- Japanese Black Tea
- Coffee Selection
- ブレンドコーヒー
- アイスコーヒー
- エスプレッソ
- カプチーノ
- カフェラッテ
- フレーバーラテ(ティラミス、チョコレートナッツ、アイリッシュクリーム、ラズベリー)
![[ピャチェーレ/シャングリ・ラ ホテル 東京]バレンタインアフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/03/shangrila_piacere_valentine_2017_12-710x472.jpg)
![[ピャチェーレ/シャングリ・ラ ホテル 東京]バレンタインアフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/03/shangrila_piacere_valentine_2017_22-710x472.jpg)
![[ピャチェーレ/シャングリ・ラ ホテル 東京]バレンタインアフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/03/shangrila_piacere_valentine_2017_28-710x472.jpg)
![[ピャチェーレ/シャングリ・ラ ホテル 東京]バレンタインアフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/03/shangrila_piacere_valentine_2017_30-710x470.jpg)
![[ピャチェーレ/シャングリ・ラ ホテル 東京]バレンタインアフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/03/shangrila_piacere_valentine_2017_31-710x470.jpg)
たくさん飲みすぎて、すでにどの順番で飲んだのやら?たぶんこれというのを書いています(笑)
国産紅茶は3酒類飲みましたがどれもおいしくてびっくり!!
こんなにおいしいなら、国産紅茶を家でも飲みたいですね
基本カップサービスのようでした。ポットで持ってきてくれますが、1杯だけ入れてポットは持ち帰り。
かと思いきや、おいてくれる時もあって種類によって違うのかどうか不明でした。
どのお茶も珈琲もおいしかったので、1杯づつ注文できるのはうれしい限りです。
シャングリ・ラホテル東京のイタリアンレストラン ピャチェーレ「バレンタインアフタヌーンティー」のお土産
バレンタインなのでということでなんとお土産がついていました。
開けると大変かわいらしいハートのチョコが!!
さすがバレンタイン。
左側がミルクチョコで右のあかるい赤のハートはホワイトチョコだったかな。
ちょうど仕事が佳境に入るタイミングだったので疲れてるときに食べて癒されました。感謝!!
バレンタインアフタヌーンティーのまとめ
一度行きたいと思っていたシャングリ・ラホテル東京のピャチェーレ、私は予約できなかったところ、お茶の先生でもあるLilyさんにお誘いいたただきました。
何度もアフタヌーンティーにご一緒させていただいており、今回はめずらしく二人だけだったのですが、情報交換含み楽しくしゃべり倒してしまいました。
Lilyさんの記事は↓からぜひ。毎回テーマがあるお茶会レッスン情報を開催されています。
2日間限定バレンタインアフタヌーンティー@シャングリラ「ピャチェーレ」@Lilyのお茶時間
ピャチェーレのアフタヌーンティーはかなり量が多いと思っていましたが、本当に多かったです。が、結構ペロッと食べれてしまったのにはびっくり。中段のお菓子類が甘さ控えめだったからでしょうか。一番上のハートのガナッシュのみちょっと甘かったですが、他はそれほどでもなく。
チョコフォンデュも甘いといえば甘いのですが、フルーツなので口直し替わりにもなりました。
そしてアフタヌーンティーと言えば紅茶なのですが、この紅茶が何を頼んでもおいしいのです。国産紅茶がおすすめということでかなり飲みましたが、他の紅茶もきっとおいしいはず。
次もまたいろいろ飲みたいですね。