<新宿>ハリーウィンストンアフタヌーンティー@パークハイアット東京
パークハイアット東京のピークラウンジにて、2020年4月に数日で開催延期されてしまった「ウィンストン イン ブルーム(Winston in Bloom)アフタヌーンティー」が2020年8月1日(土)~9月13日(日)にて提供再開されました~。
日本初のハリー・ウィンストンとのコラボアフタヌーンティー。多少メニューの変更があったようですが、テーマも雰囲気も変わらないままで再開です。
自然が生み出す花々の造形美を、ダイヤモンドやカラーストーンの煌めきとともに表現したジュエリーで構成された「Winston in Bloom」をテーマに、鮮やかな花々や美しい色彩、エレガントなテイストをちりばめた特別メニューを考案しました。
公式サイトに記載されていたアフタヌーンティーテーマの説明です。まさにこの通りの素敵なアフタヌーンティーを堪能してきました。
訪問時のアフタヌーンティー情報
- 場所パークハイアット東京「ピークラウンジ」
- 訪問時期2020年8月下旬(平日)
- 訪問人数2人
- 注文プランウィンストン イン ブルーム(Winston in Bloom)アフタヌーンティー
- 価格6,325円(税・サービス料込)
- 席内側のソファ席
パークハイアット東京のピークラウンジ
パークハイアット東京41階に存在するピークラウンジ。エレベーター下りたら小さい森とでもいうような緑いっぱいなのですが、その周りがぐるーーっとラウンジになっています。
新宿は本当に緑が少ないので、室内とはいえこの緑の多さはありがたい。問題は夏は陽射しがすごいことですかね。
私が今回座ったのは、この奥のソファ席だったのですが(うっすら席が見えている)、アフタヌーンティー始まって30分ぐらいは日が照っていました。予約時にその旨言われたのですが、まあ仕方ないですよね。想像以上に照らされていましたがw
ピークラウンジから新宿方面を写真に撮りました。この日は、見事な快晴。外歩くと死ぬわ!!というぐらいの状態だったので私はタクシーでホテルまで行ってしまいましたが、室内から外見るときもちいいですね。
ハリー・ウィンストンアフタヌーンティーのギフト
世界最高峰のハイジュエラー「ハリー・ウィンストン」とのコラボアフタヌーンティー。左側の冊子はアフタヌーンティーやドリンクのメニューなどが載っています。
そして左側の紙袋には、オリジナルギフトと「ハリー・ウィンストン」の新作カタログが。カタログは大変目の保養でしたが、庶民には買えないお値段でした~(´;ω;`)さすが「キング・オブ・ダイヤモンド」「スターたちのジュエラー」と言われるだけはありますね。
オリジナルギフトは、ハードカバーのノート。紺のデザインがとても素敵でした。ありがたく使わせていただきます。
ウィンストン・イン・ブルームアフタヌーンティーのティーフード
3段スタンドの上段
- 無花果のチョコレートタルト
- マンゴチーズケーキ
- ピュアホワイトピーチムース
上段はスイーツ!!こちらにもハリーウィストンのマークなどが付いたかわいらしいプチスイーツ。赤い「無花果のチョコレートタルト」なんて宝石のよう。



3段スタンドの中段
- ココナッツとマンゴーのスコーン
- アングレーズソース
- クロテッドクリーム
- ミックスベリージャム
スコーンと一緒に添えられているアングレーズソースがものすっごくおいしかったです。スコーンにも合いますね~。


3段スタンドの下段
- サーモンリエットとオニオンのエクレア 胡瓜のピクルス イクラ
- グリーンアスパラガスのマリネとホワイトコーンオレンジソース パンプキンブレッド
- パルマハムとトマトコンフィ オリーブオイルキャビア ホールウィートブレッド
- 野菜チップス




別皿フィンガーフード
- ジャガイモと玉ねぎを使用したトマトのクリアジュレ
- すいかのコンポートと海ブドウ
- 小海老のマリネ
- カポナータのタルト
今までトレイサービスとしてスタッフの方が回ってきて、食べたいものだけをいただく形だったのですが、COVID-19対応による衛生面を考慮してだと思うのですが、すべてテーブルに運ばれてくることになりました。
おかわり自由というのがすごいですよね。私たちはこのフィンガーフードをもう一セットお願いしてしまいました。クリアジュレと小エビのマリネがとても好みで、これだけ再追加しようか悩みました。




別皿プティスイーツ
- マンゴーとバニラのパンナコッタ
- 抹茶チョコレートムース
- ルビーチョコレートムース
- ホワイトチョコレートとパッションフルーツソース
こちらのプティスイーツもお代わり可能!!
さすがにおなかが苦しいのでやめましたが、どれもおいしかったです~。
あと放置しすぎたのでルビーチョコレートムースは、食べるときにはだいぶ形が平らになっていました(笑)
届いたらさっさと食べましょう♪




別皿スコーン
- プレーンスコーン
- マドレーヌ
こちらも別皿できたプレーンスコーンとマドレーヌ。こちらもおかわり自由と聞きびっくりでした。他の人の写真を見ると3段スタンドに一緒に載ってくる場合あるようなので、実際のところはどうなのでしょうね。
さすがにおかわりしなかったのです。
ウィンストン・イン・ブルームアフタヌーンティーのドリンク
ドリンクはお代わり茶葉替え自由です。紅茶はポットサービスでした。
14時~17時までの席ですが、ドリンクは15分前がラストオーダーとのこと。かなりのんびりさせてもらいました。一人できて、本やPCもって作業でもいいかもーっと思うぐらいにはのんびりしましたね。
選択できるドリンクの種類
- ティーセレクション
- インド
- ダージリン
- マカイバリ茶園「初摘みDJ-1」2019年
- ティースタバレー茶園 春摘み 2018年
- リッシーハット茶園 夏摘み 2018年
- ナムリングアッパー茶園 夏摘み 2017年
- マカイバリ茶園 秋摘み 2019年
- アッサム
- モカルバリイースト茶園 2016年
- ニルギリ
- メイルーア茶園 2018年
- ダージリン
- スリランカ
- ヌワラエリヤ
- コートロッジ茶園 2017年
- ウバ
- セントジェームス茶園 2016年
- ヌワラエリヤ
- 中国
- キームン
- ANHUI(安微省) 2018年
- アールグレイスペシャル
- キームン
- ピークラウンジシグネチャーセレクション
- ブレンド
- アールグレイ
- デカフェアールグレイ
- インド
- コーヒー
- コーヒー
- エスプレッソ
- カフェラテ
- カプチーノ
- カフェモカ
- 最高級煎茶”大和茶”奈良 井ノ倉茶園
- かぶせ煎茶
- 焙煎かりがね茶
- 月ノ瀬ファーストフラッシュ
- 月ノ瀬烏龍茶
- レモングラス グリーンティー
- シナモンオレンジピールグリンティー
- ハーブティーセレクション
- スージング(ペパーミント・ラベンダー・タイム)
- インヘイル(レモングラス・レモンバーム・オレンジピール・ステビア)
- ギビング(ハイビスカス・ローズヒップ・ステビア)
- カーミング(ローズピンク・ラベンダー・カモミール)
注文したドリンク







パークハイアット東京「ウィンストン・イン・ブルーム」アフタヌーンティーの感想
パークハイアット東京のアフタヌーンティーは数年ぶり。写真が残っていないので、5年前かもしれませんね。なかなかタイミングが合わず再訪できていませんでしたが、今回行ってよかったです。
平日の訪問でなおかつ14時~17時までの1回転だったこともあり、人の出入りは少なかったように思います。休日も時間は決まっているのであまり変わらないかもしれませんが、基本的にアフタヌーンティーは休日のほうが混んでますものね。
とはいえ平日でも満席なので全席埋まっていたように思います。ただ、ホテルのラウンジはもともと席と席の間があいているので、他の人たちについてはほぼ気にならず、とてものんびり友人と過ごさせていただきました。
テーマに沿ったティーフードもおいしかったですし、ドリンクもすべてホットでもアイスでも可能だったりとかなり気に入りました。それにしてもセイボリーがお代わりできるのはほんとすごいと思います。
新宿駅からだとちょっと遠いなぁというのだけが残念ですが、まあ仕方ないですね。シャトルバスやバスもありますし、タクシー使ってもワンメーターぐらいなのでまあいいのですが。
次のメニューも楽しみです。今度は一人で行ってのんびりしようかなぁ。