<日本橋>和を感じる桜アフタヌーンティー@マンダリンオリエンタル東京オリエンタルラウンジ
マンダリンオリエンタル東京ホテルのオリエンタルラウンジでは、2017年3月16日(木)から4月30日(日)までの期間中、桜アフタヌーンティーが提供されていました。
終わりかけギリギリでしたが、桜アフタヌーンティーを堪能してきました♪
訪問時のアフタヌーンティー情報
- 場所マンダリンオリエンタルホテル オリエンタルラウンジ
- 訪問時期2017年4月後半(休日)
- 訪問人数1人
- 注文プランゴールデンファン アフタヌーンティー“桜”
- 価格4,800円(税サ別)
- 席入り口入ってすぐの左側(壁側)
マンダリンオリエンタル東京のロビーと景色
ロビーの桜の生け花が大変素敵でした。
桜をこんな風に生けているのは初めて見ました。
大変天気の良い日で、ロビーから見えるスカイツリーがとてもくっきりときれいに見えました。オリエンタルラウンジからは逆方向で見えないのが残念。
実はお手洗いから見えるスカイツリーがかなりきれいなのですよ^^
オリエンタルラウンジの席
今回は入り口入ってすぐ左奥の席でした。落ち着かないかなぁと思ってちょっと残念だったのですが、意外と人が通らないしいいかも。部屋の角とか大好きなので思った以上にくつろげました。
写真だと左側が入り口のすぐそばですので、その席のほうが落ち着かないかと思います。
机のディスプレイ。お皿の上の白い紙はメニューです。
マンダリンオリエンタル東京「オリエンタルラウンジ」の桜のアフタヌーンティーのティーウェア
![[オリエンタルラウンジ/マンダリンオリエンタル東京ホテル]桜アフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/05/mandarinoriental_sakura_2017_09-710x473.jpg)
![[オリエンタルラウンジ/マンダリンオリエンタル東京ホテル]桜アフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/05/mandarinoriental_sakura_2017_39-710x473.jpg)
カップもプレートもすべて同じシリーズでした。
色の違うプレートやカップで提供されるのですが、どの色もきれいですが私の好みはブルーというかエメラルドグリーンのような色あいのものでした。なぜかオレンジばかりが来るのがちょっと残念でした(笑)
マンダリンオリエンタル東京「オリエンタルラウンジ」の桜のアフタヌーンティーのティーフード
上段 プティフール
- サクラヴェリーヌ
- 桜と抹茶のマカロン
- 桜Mochi
![[オリエンタルラウンジ/マンダリンオリエンタル東京ホテル]桜アフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/05/mandarinoriental_sakura_2017_21-710x473.jpg)
中の桜ムースのようなもの、こちらはハートでした。
いろんな角度で写真を撮ったけど、今一つわかりにくいわ。
![[オリエンタルラウンジ/マンダリンオリエンタル東京ホテル]桜アフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/05/mandarinoriental_sakura_2017_33-710x473.jpg)
![[オリエンタルラウンジ/マンダリンオリエンタル東京ホテル]桜アフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/05/mandarinoriental_sakura_2017_32-710x473.jpg)
桜もちの上には、桜の塩漬けが。
このおかげがさっぱりといただけました。
1つしかなくて残念。
中段 プティフール
- サクラルリジューズ
- サクラパウンドケーキ
- 桜と苺のモンブラン
![[オリエンタルラウンジ/マンダリンオリエンタル東京ホテル]桜アフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/05/mandarinoriental_sakura_2017_22-710x473.jpg)
![[オリエンタルラウンジ/マンダリンオリエンタル東京ホテル]桜アフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/05/mandarinoriental_sakura_2017_17-710x473.jpg)
![[オリエンタルラウンジ/マンダリンオリエンタル東京ホテル]桜アフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/05/mandarinoriental_sakura_2017_26-710x473.jpg)
![[オリエンタルラウンジ/マンダリンオリエンタル東京ホテル]桜アフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/05/mandarinoriental_sakura_2017_27-710x473.jpg)
イチゴはどこにあるの?っと思いましたが、中にピッタリおさまっています。
大福のような雰囲気がかわいい。甘酸っぱくて大変おいしかったです。
下段 サンドウィッチとセイボリー
- サーモン胡瓜ディルサワークリームのオープンサンドイッチ
- プロシュートとドライフルーツタルト 桜の葉クリームチーズ
- ズワイガニと桜風味のクスクス
- 春野菜とアボカドのデニッシュ
![[オリエンタルラウンジ/マンダリンオリエンタル東京ホテル]桜アフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/05/mandarinoriental_sakura_2017_30-710x473.jpg)
サンドウィッチの上に載っている黒い粒々はキャビアです。平日と土日の差はこのキャビアなのだそうですよ。
![[オリエンタルラウンジ/マンダリンオリエンタル東京ホテル]桜アフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/05/mandarinoriental_sakura_2017_19-710x473.jpg)
思いのほかおいしかったのが桜の葉クリームチーズの入ったタルト。甘さとしょっぱさの両方を味わえるところがよかったです。
![[オリエンタルラウンジ/マンダリンオリエンタル東京ホテル]桜アフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/05/mandarinoriental_sakura_2017_20-710x473.jpg)
![[オリエンタルラウンジ/マンダリンオリエンタル東京ホテル]桜アフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/05/mandarinoriental_sakura_2017_23-710x473.jpg)
別皿 セイボリー
![[オリエンタルラウンジ/マンダリンオリエンタル東京ホテル]桜アフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/05/mandarinoriental_sakura_2017_11-710x473.jpg)
後から提供された「ブランダードの瞬間スモークトーストを添えて」
![[オリエンタルラウンジ/マンダリンオリエンタル東京ホテル]桜アフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/05/mandarinoriental_sakura_2017_12-710x473.jpg)
カップの上に載っているトーストをとると、スモークがふわぁ~っと。写真は一度開けてしまったので、煙がないんですけどね。
![[オリエンタルラウンジ/マンダリンオリエンタル東京ホテル]桜アフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/05/mandarinoriental_sakura_2017_13-710x473.jpg)
カップの中には、ブラスタードが入っています。
ブラスタードは南フランスの郷土料理で塩漬けのタラとじゃがいもをミルク煮にしてピューレ状にしたものです。初めて食べたのですが、じゃがいも好きにはたまらない料理ですね。
別皿:スコーン
- グラナパダーノチーズスコーン
- レモンスコーン
-
レモンカード
-
クロテッドクリーム
-
ストロベリーのコンフィチュール
![[オリエンタルラウンジ/マンダリンオリエンタル東京ホテル]桜アフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/05/mandarinoriental_sakura_2017_15-710x473.jpg)
![[オリエンタルラウンジ/マンダリンオリエンタル東京ホテル]桜アフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/05/mandarinoriental_sakura_2017_07-710x473.jpg)
オリエンタルラウンジの特徴の一つは、スコーンのおかわりができること。他で聞いたことないのですが、あるのでしょうか。
とはいえ、さすがにおかわりしたらお腹が苦しかったです。
マンダリンオリエンタル東京のドリンク
カップサービス、茶葉替え、お代わりOKです。
シーズナルティーは時期によって変わるとのこと。
どのお茶でもアイスとホット両方できるとのことでした。これはうれしい!!
ドリンクの種類
- マンダリンオリエンタル東京セレクション
- マンダリン オリエンタル ブレンド
- エキゾチックオーチャード
- トラディショナルティー
- ダージリンティー
- アッサム
- セイロン
- フレーバーティー
- ホワイトサングリア
- アールグレイ
- オランジュショコラ
- ラベンダー
- バニラ
- ロイヤルミルクティー
- バニラロイヤルミルクティー
- シーズナルティー
- ハーブブレンドティー
- ローズヒップ
- ハーブブレンド
- カモミール
- コーヒー
- ブレンド
- カフェインレス
- エスプレッソ
- カフェラッテ
当日飲んだお茶
結局7種類のお茶を飲みました。
私はいろいろなお茶の種類を飲みたいタイプのため、カップサービスがありがたいです。
ティーポットだと2杯3杯入っているため、飲める種類が限られますもんね。
カップサービスの場合、注文したいことにスタッフの方がすぐに気づいてくれないと困ります。マンダリンオリエンタルのスタッフの方は、定期的に声をかけてくださるのがありがたいです。
後半は混んできたためか声かけの頻度が空きがちではありましたが。手を挙げて気づいてもらえてよかったです。
当日飲んだお茶の紹介です。
![[オリエンタルラウンジ/マンダリンオリエンタル東京ホテル]桜アフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/05/mandarinoriental_sakura_2017_08-710x473.jpg)
最初のお茶はシーズナルティーを選びました。
ジェイトススワードっと言ってたような気がしますが、検索しても出てこない。ということは何か間違っているに違いない(爆
イギリスで作られたもしくは選ばれた緑茶と言ってたような・・・うろ覚えです。
![[オリエンタルラウンジ/マンダリンオリエンタル東京ホテル]桜アフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/05/mandarinoriental_sakura_2017_25-710x473.jpg)
柑橘やリンゴ 白ワインを思わせるさわやかな紅茶のホワイトサングリア。
![[オリエンタルラウンジ/マンダリンオリエンタル東京ホテル]桜アフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/05/mandarinoriental_sakura_2017_28-710x473.jpg)
ロイヤルミルクティーがあるとついつい注文してしまいます。
バニラの香りがふわぁ~っと香って、濃厚なミルクティーでした。
![[オリエンタルラウンジ/マンダリンオリエンタル東京ホテル]桜アフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/05/mandarinoriental_sakura_2017_31-710x473.jpg)
ドッグローズとハイビスカス、キームンをブレンドしているローズヒップティー。アイスでいただきました。
![[オリエンタルラウンジ/マンダリンオリエンタル東京ホテル]桜アフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/05/mandarinoriental_sakura_2017_36-473x710.jpg)
福建省産の烏龍茶にベルガモットの香りを加えたマンダリンオリエンタルブレンド。アイスティーにしてもらったのですが、思った以上においしくてびっくり!!
マンダリンオリエンタルは、全種類アイスティーにできるのでいろんなお茶をアイスで飲んでみたいですね。
![[オリエンタルラウンジ/マンダリンオリエンタル東京ホテル]桜アフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/05/mandarinoriental_sakura_2017_37-710x473.jpg)
![[オリエンタルラウンジ/マンダリンオリエンタル東京ホテル]桜アフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/05/mandarinoriental_sakura_2017_38-710x473.jpg)
エキゾチックオーチャードは、上質な烏龍茶とプーアール茶のブレンドにライチの香り。最後はさっぱりとしたく選んでみました。
マンダリンオリエンタル東京の桜アフタヌーンティー感想
休日はやはり混んでいますね。アフタヌーンティーを注文している人が多かったです。
5日前ぐらいに予約しましたが、当日に予約なしで入るのは難しそうな感じがしました。実際、断られているお客さんもいましたしね。
アフタヌーンティーは、セイボリーが5種類、スィーツが6種類、そしてスコーンバランスが良くてありがたいです。もちろんお味も大変おいしく、一つ一つじっくり味わって食べました。
スコーンのおかわりができるアフタヌーンティーは、マンダリンオリエンタル東京以外聞いたことありません。(あったら教えていただけるとうれしいです。)男性と一緒に来るならスコーンのおかわりはありがたいのではないかなっと思いました。
私は頼んだらおなかいっぱいになって苦しかったですが(汗
ドリンクは、アイスローズヒップティーのみちょっと薄く感じましたが、基本どのお茶も大変おいしかったです。カップサービスでもスタッフの方が声かけてくれて、おかわりがしやすかったので不便は感じませんでした。
後半ちょっと忙しくなってしまったようで放置されてしまい、なおかつ端っこの席だったために呼んでも気づいてもらえなかったのが残念。タイミングって難しいですね。
とはいえ景色もよいですし、椅子の座り心地もよく、一人でのんびりするのもよかったです。