<品川>ストリングスホテル東京インターコンチネンタル 『冬菓の重』 ~苺のアフタヌーンティーレポート
ストリングスホテル東京インターコンチネンタルのザ・ダイニング ルームでは、2016年12月1日(木)~2017年2月28日(火)までの期間、『冬菓の重』 ~苺のアフタヌーンティー~が提供されています。
訪問時のアフタヌーンティー情報
- 場所ストリングスホテル東京インターコンチネンタル 26F ザ・ダイニング ルーム
- 訪問時期2017年1月15日(休日)
- 訪問人数1人
- 注文プラン『冬菓の重』 ~苺のアフタヌーンティー~
- 価格4,838円(税込・サービス料込)
ストリングスホテル東京インターコンチネンタル ザ・ダイニング ルームの場所と行き方
ストリングスホテル東京インターコンチネンタルは、JR品川駅 港南口から約3分ほど。中央改札口からだと+5分ぐらい見ておけばよいかと思います。
屋根のある場所を歩いてつけるので、雨のある日でも通いやすいのがりがたいですね。
また品川駅なので、新幹線にも乗れる場所にあります。ちょっと遠くから来た友達の見送りの前にお茶などするのもよいかもしれません。
ストリングスホテル東京インターコンチネンタル ザ・ダイニングルームの内観
ロビーの奥にあるザ・ダイニングルームは最上階までの開放的吹き抜けがあり、都会のど真ん中にあるとは思えない気持ちの良いラウンジでした。
水が流れる回廊にかかった全長26mのガラスの橋を渡ってザ・ダイニングルームへ。
今回私が座った席はこちら。落ち着いたこげ茶の家具と青い座面の組み合わせがきれいでした。
ストリングスホテル東京インターコンチネンタル『冬菓の重』 ~苺のアフタヌーンティー~ ティーフード
シェフパティシエのサイン入りのアフタヌーンティーメニュー!!
楽しみにしていた有田焼の球型3段重。やっぱりかわいい!!
見た瞬間にテンションがあがります♪
苺のアフタヌーンティー「一の重」
- ロメインレタスと赤い果実の低脂肪ケーキ
- 苺と抹茶のケーキ
![[ストリングスホテル東京インターコンチネンタル]苺のアフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/01/intercontinental_strings_201701_08-710x473.jpg)
4段の層が印象的だった「メインレタスと赤い果実の低脂肪ケーキ」
![[ストリングスホテル東京インターコンチネンタル]苺のアフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/01/intercontinental_strings_201701_09-710x473.jpg)
「苺と抹茶のケーキ」は中に小豆の味も。(たぶん)
苺のアフタヌーンティー「二の重」
- 苺と柚子のタルトレット
- 苺のギモーヴ
- 苺のロールケーキ
- ラズベリーマカロン
- 苺のボンボンショコラ
![[ストリングスホテル東京インターコンチネンタル]苺のアフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/01/intercontinental_strings_201701_12-710x473.jpg)
![[ストリングスホテル東京インターコンチネンタル]苺のアフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/01/intercontinental_strings_201701_11-710x473.jpg)
![[ストリングスホテル東京インターコンチネンタル]苺のアフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/01/intercontinental_strings_201701_13-710x473.jpg)
![[ストリングスホテル東京インターコンチネンタル]苺のアフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/01/intercontinental_strings_201701_14-710x473.jpg)
![[ストリングスホテル東京インターコンチネンタル]苺のアフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/01/intercontinental_strings_201701_15-710x473.jpg)
苺のアフタヌーンティー「三の重」
- クリームチーズのムース
- リュバーブと苺のソース

この赤いクリームみたいなのが「リュバーブと苺のソース」なのですが、これがおいしかったです♪
いろんなものに付けて食べたい(笑)
苺のアフタヌーンティー プラッター(別皿)
- クリームチーズとチアシードのスコーン
- 木苺のスコーン
- ねじりパイ
- クロテッドクリーム
- ベリージャム
- ミネストローネスープ
![[ストリングスホテル東京インターコンチネンタル]苺のアフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/01/intercontinental_strings_201701_19-710x473.jpg)
![[ストリングスホテル東京インターコンチネンタル]苺のアフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/01/intercontinental_strings_201701_18-710x473.jpg)
![[ストリングスホテル東京インターコンチネンタル]苺のアフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/01/intercontinental_strings_201701_17-710x473.jpg)
ストリングスホテル東京インターコンチネンタル『冬菓の重』 ~苺のアフタヌーンティー~ ドリンク
シンガポールのお茶として有名なTWGをはじめ、紅茶、ハーブティー、コーヒー、ミネラルウォーターなど20種類以上のドリンクから選べ、お代わりも自由です。
TWGのお茶は時々変わるのでしょう。ミルクに合う紅茶のおススメを聞いたときにスタッフの方がすでにないお茶をつぶやかれ、あれ?ない・・・っと(笑)ぜひそのお茶を飲みたかったです。
- TWG
- ロイヤルダージリン
- ハッピーバースデイ ティー
- ニューヨークブレックファーストティー
- シルヴァームーン ティー
- グランドウェディングティー
- インディアンナイトティー
- 紅茶
- アッサム
- アールグレイクラシック
- マンゴー&ストロベリー
- ローズ・フレンチヴァニラ
- 煎茶川根
- ハーブティー
- カモミール
- ローズヒップ&ハイビスカス
- ルイボスチョコ オレンジ
- ラヴェンダー
- モロカン ミント
- 番茶マスカット
- スペシャルティコーヒー
- コスタリカマチョ
- コーヒー
- コーヒー
- カプチーノ
- カフェラテ
- エスプレッソ
- カフェインレスコーヒー
- ミネラルウォーター
- スルジーヴァ(イタリア・軟水)
- ヒルドン(イギリス・硬水)
- その他
- チョコレート
- ミルク
ミネラルウォーターのヒルドンは、エリザベス女王の誕生会でふるまわれており、「王妃を祝う宴の水」として有名な水なのだそう。頼みそびれたのですが、惜しいことをしました。次回ぜひ♪
![[ストリングスホテル東京インターコンチネンタル]苺のアフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/01/intercontinental_strings_201701_20-710x473.jpg)
自分が映ってしまうのであまりとっていませんが、TWGのティーポットでお茶が出てきました。とってもきれいなのですが、写真撮るのには向きません(爆)
![[ストリングスホテル東京インターコンチネンタル]苺のアフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/01/intercontinental_strings_201701_23-710x473.jpg)
「インディアン ナイト ティー」はかなりスパイスのきいた紅茶で、ミルクティーに合わせたくて選びました。私は結構好きな味でしたが好みが分かれそう。
![[ストリングスホテル東京インターコンチネンタル]苺のアフタヌーンティー](https://beta.tokyo-afternoontea.com/images/2017/01/intercontinental_strings_201701_24-473x710.jpg)