<原宿>東郷記念館 Harajuku ラウンジ
TBS系列「マツコの知らない アフタヌーンティーの世界(2019年11月26日放送)」で取り上げられて初めて存在を知った「ボリューム満点」のアフタヌーンティーに行ってきました。
原宿竹下口から徒歩5分の東郷神社のある東郷記念館 harajyuku ラウンジの「四季彩アフタヌーンティー 〜千(せん)〜」です。提供開始は2019年9月18日から。食べきれないほどのボリュームとSNSなどでも話題になっていました。
「四季彩アフタヌーンティー 〜千(せん)〜」は最初2019年12月までの期間限定だったのですが、とても人気があるため2020年1月末まで延長になるほどです。今回訪問した際にも質問したところ、もしかしたら2月も実施するかもしれないとスタッフさんに聞いたので、興味のある方はぜひとも。
訪問時のアフタヌーンティー情報
- 場所東郷記念館
- 訪問時期2020年1月前半(平日)
- 訪問人数1人
- 注文プラン四季彩アフタヌーンティー 千
- 価格5,445(税サ込)
- 席窓際の1人席
- メモ時間は、「13:00~14:30、15:15~16:45」の2部制でした。今回は15時15分からで予約。
東郷記念館の基本情報
1万坪もある東郷神社の敷地内にあり、とても緑豊か。敷地内に入ると、原宿にいるとは思えない雰囲気でした。
その中にある東郷記念館の2階でアフタヌーンティーをいただくことが出来ました。
窓が大きくとても緑豊かな公園が見える場所でゆったりできます。
ここ、原宿だよね。近くに竹下通りあったよね??っと疑問に思うほどの空間。
暗くなってくるとライトアップされるんですね。
東郷記念館のティーフード
アローカナ卵のプリン
最初にウェルカムドリンクと一緒に、プリンが提供されました。
東京世田谷産のアローカナ卵と東京原宿産の蜂蜜のプリンだそうです。しっかりめのプリンで甘すぎずおいしかったです。
上段 セイボリー
- 鰻カツのタルタルソース
- 豆乳と茸のキッシュ
- 胡瓜とハムのロールサンド
- サーモンクリームチーズの最中カナッペ
- 柿とハムの最中カナッペ





段 焼き菓子
- ボンボンショコラ(ほうじ茶)
- ボンボンショコラ(山椒)
- ガトーショコラ、クッキー
- 二色の卵と花豆




下段 スイーツ
- 和栗とカシス、フランス栗のロールケーキ
- 小豆とチョコレートムース
- 抹茶と黒糖のムース
- ボンボンショコラ(山椒・ほうじ茶)
- マカロン
ケーキが3つ。このケーキ1つ1つが普通に売っているサイズなんです。
おいしいけどさすがにきつい~。
半分サイズぐらいでお願いしたいところです。





スコーン・焼き菓子、コンフィチュール
- 黍糖と黒糖のマドレーヌ
- 胡麻と蜂蜜のガレットブルトンヌ
- プレーンスコーン
- 抹茶のスコーン
- 胡麻と松の実のスコーン
- 苺ベリー
- クロテッドクリーム
- 柚子蜂蜜
- 餡子

胡麻と蜂蜜のガレットブルトンヌ

抹茶のスコーン
胡麻と松の実のスコーン

抹茶のスコーンにクロテッドクリームと餡子を付けて‼
スコーンに餡子って珍しいですよね。餡子クリームは見たことありますが。と――ってもおいしかったです♪
ドリンク
おかわり自由、茶葉替えOK、ポットサービスです。
ガラスのポットがとてもきれいでした。
選べる紅茶の種類
- 紅茶
- 夢ふうき
- アールグレイ(ディルマ)
- ダージリン(ディルマ)
- ブレックファースト(ディルマ)
- お茶
- グリーンティー
- グリーンティーローズ
- グリーンティー大隅柚子
- ウーロンブラックティー(生姜入り)
- 他
- ドリップコーヒー
- アイスコーヒー
- 温州オレンジジュース
- リンゴジュース
お茶の種類は多くないのですが、どれもおいしかったです。
注文したドリンク

ウェルカムドリンクで最初の1杯は決まっているとのこと。
メニューにはないのですが、あとから注文も可とのことでした。
他のお茶類もおいしいのですが、一番おいしかったのがこの緑茶です。





生姜入りのウーロンブラックティーは好みが別れそうなお味かなぁ。
感想
器が素敵、量が多い‼というのが感想でしょうか。
器が豪華で素敵‼結婚式場だからなのか華やかな器ばかりでした。有田焼、大倉陶園、オールドノリタケ、九谷焼っといろんな器が使われていました。
私は九谷焼の湯飲みを持ち帰りたい気分になりました。いつもマグカップで飲んでるんですけどね。
とにかく量が多いです。さすがSNSで食べきれないと話題になるだけはありました。今まで食べた中で一番多いんじゃないかなぁ。1つ1つはとてもおいしいのですが、さすがに通常サイズのケーキ3つは胃に厳しく、味わいきれないのが残念。
どれもおいしいのですが、私はスコーンと餡子の組み合わせがとても記憶に残っています。和の雰囲気を感じられるアフタヌーンティーは好きなのですが餡子とクロテッドクリームって合うんですね。
紅茶も緑茶もかなりおいしくて、もっと飲みたかったです。あぁまた行きたいけどたべきれないかなぁ。
メニュー途中で変わったりするかもしれないですし、少し様子を見てまた予約したいと思います。