<四ツ谷>赤坂離宮を眺めながらのキッチンカーアフタヌーンティー@ガーデンカフェ迎賓館赤坂離宮

2020年8月31日

迎賓館赤坂離宮のアフタヌーンティー

 

以前から気になっていた迎賓館赤坂離宮のアフタヌーンティーに誕生日に行ってきました~。今なら空いているよねというのが理由だったのですが、午前中は小雨だったのでより人がいなかったです。午後から見事な快晴でしたけどね。

迎賓館赤坂離宮のキッチンカーアフタヌーンティー

迎賓館赤坂離宮のアフタヌーンティー

午後からの見事な快晴っぷり。ちょっと悔しい。今回は超広角レンズを借りてみましたが、見事にきれいに赤坂離宮がはいりますね。満足。

COVID-19のためか、平日だからか見事に人が少なかったです。過去2度来たことがあるのですが、もっと人がたくさんいたんですよね。

迎賓館赤坂離宮のアフタヌーンティー

アフタヌーンティーが提供されるのは前庭です。写真の案内マップだとちょうど真ん中あたりにコーヒーカップのマークがありますがそのあたり。

迎賓館赤坂離宮のアフタヌーンティー

迎賓館の前庭には、テーブルや椅子が用意されており、キッチンカーで購入したお茶や軽食などを楽しめるようになっています。この日はキッチンカーが2つでしたが、昨年は4つぐらい来ていましたね。
COVID-19のために少なくなっているのか、時期や平日祝日で違うのかもしれません。

迎賓館赤坂離宮のアフタヌーンティー

アフタヌーンティーは緑のキッチンカーで提供されていました。

迎賓館赤坂離宮のアフタヌーンティー

アフタヌーンティーセットは1セット(2人分)で4,800円(税込)。
ちょうど夏メニューに変わったばかりだったようです。

迎賓館赤坂離宮のアフタヌーンティー

注文してからキッチンカーで準備されるので、混んでるときは少し時間がかかるかもしれませんね。準備ができると音が鳴って呼ばれるので、自分でアフタヌーンティーをもってテーブルまで移動。

迎賓館赤坂離宮のアフタヌーンティー

白いテーブルの上に置いて食べたかったのですが、小雨のためあきらめ屋根のある場所へ。

迎賓館赤坂離宮のアフタヌーンティー

美しい本館を見ながらおしゃべりしすぎて、和風別館の予約ギリギリになりました。最後詰め込んでしまったわ。

迎賓館赤坂離宮のキッチンカーアフタヌーンティーのティーフード

迎賓館赤坂離宮のアフタヌーンティー

3段スタンドの上段

3段スタンドの上段(迎賓館赤坂離宮のアフタヌーンティー)

上段は、スイーツ類。季節の果物は大変おいしかった。こんな風に小さく刻むのもよいですね。

季節の果物(迎賓館赤坂離宮のアフタヌーンティー)
季節の果物
マカロン(迎賓館赤坂離宮のアフタヌーンティー)
マカロン
テット・ド・モワンヌ(迎賓館赤坂離宮のアフタヌーンティー)
テット・ド・モワンヌ
ラフランスのタルト(迎賓館赤坂離宮のアフタヌーンティー)
ラフランスのタルト

迎賓館赤坂離宮のアフタヌーンティーよくわからなかったのがこれ。周りはチョコレートなんですよね。
夏のアフタヌーンティーのメニューとしては、フィナンシェ(シトラス)と書いてありましたが、どう見てもこれは違うので、一時的に違うものだったんじゃないかなと。

3段スタンドの中段

3段スタンドの中段(迎賓館赤坂離宮のアフタヌーンティー)

中段はスコーンやケークサレを。ケークサレをもっとじっくり味わいたかった。たっぷり時間があるように予定しておくべきだったわ。

グジェール ブラックオリーブのタプナード(迎賓館赤坂離宮のアフタヌーンティー)
グジェール ブラックオリーブのタプナード

この黒いものなんだろうと思ったらブラックオリーブだったのね。わからなかったわ。

ケークサレ(迎賓館赤坂離宮のアフタヌーンティー)
ケークサレ
イングリッシュスコーン、ジャムとマスカルポーネ添え(迎賓館赤坂離宮のアフタヌーンティー)
イングリッシュスコーン、ジャムとマスカルポーネ添え

3段スタンドの下段

3段スタンドの下段(迎賓館赤坂離宮のアフタヌーンティー)

今回友人とあまりのおいしさにびっくりしたのがクロワッサン。
クロワッサンってサクサクしているけど手に油がついてしまうのが多いですよね。でもこのクロワッサンは油少な目な感じなのに、大変おいしかったのです。クロワッサンだけ買って帰りたいぐらいでした。

カナッペ 和牛のコンビーフ(迎賓館赤坂離宮のアフタヌーンティー)
カナッペ 和牛のコンビーフ
クロワッサンサンド(迎賓館赤坂離宮のアフタヌーンティー)
クロワッサンサンド(きゅうりとチーズのサーモンロール)

迎賓館赤坂離宮のキッチンカーアフタヌーンティーのドリンク

迎賓館赤坂離宮のアフタヌーンティー

ドリンクは1人1杯づつ注文可能です。お代わりはできませんが、差し湯ができます。

選択できるドリンクの種類

  • 紅茶(ポットサービス)
    • ダージリン
    • アッサム
    • アールグレイ
  • 今月の和紅茶(鳥取県産)
    • アイスティー

選んだドリンク

ダージリンとアッサムを選びました。
が、のんびり写真を撮っていたので、濃くなってしまいどっちがどっちなのかわからなくなったのでした(笑)

迎賓館赤坂離宮のアフタヌーンティー

迎賓館赤坂離宮のキッチンカーアフタヌーンティーの感想

迎賓館赤坂離宮のアフタヌーンティー

庭園見学のみなら300円で参観可能。この参観料+アフタヌーンティー代で、このネオ・バロッ建築の迎賓館を眺めながらゆったりとおしゃべりできるなんてとてもお得です。

しかもキッチンカーでの提供だったので、実はあまり味に期待していなかったのですが、クロワッサンに感激し他のメニューもおいしかったのです。
COVID-19が落ち着き天気の良い日は混んでいるでしょうが、朝一などに訪問すればじっくり楽しめるんじゃないかなと思いました。

ああもっとゆっくりお茶したかったです。和風別館の予約をもっと遅くすればよかったかな。でも和風別館の見学も、本館見学もとても楽しかったんでよね。メニューが変わったら?変わらなくてもまた行ってしまうかもしれません。