<大手町>オープン当日に訪問!!銀座HIGASHIYAコラボ フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーレポート

2020年11月22日

フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット

2020年9月1日(火)開業のフォーシーズン東京大手町。オープン当日にアフタヌーンティーいただいてきました~。

フォーシーズンズ東京大手町のインテリア

オープン当日、初訪問なのでついついうろうろしてしまいました。
インテリアが好みでした~。新しいからこそのパリッとした感じもあり、もういるだけで楽しくてウキウキする空間です。

エレベータホールからロビー(フォーシーズンズ東京大手町)

ホテル階用のエレベータホールから、ロビーを見たところ。
この両側の壁の青と金に天井の柄、ロビーのお花の組み合わせがものすごくきれいでした。

Library(フォーシーズンズ東京大手町)

ロビーからレストランとバーへ行く間がLibraryになっていました。
椅子があってゆっくりできるのですが、私ここでお茶がしたいです。何時間でもいられる。

Library(フォーシーズンズ東京大手町)

Libraryからロビーを見たところ。美しい~。

ヴェルテュ(フォーシーズンズ東京大手町)

今回、開店前だったので、バー「ヴェルテュ」の内装を見学させてくださいました。すっごいゴージャス‼私この端っこでゆっくりしたいです。言葉になりません。ヴェルテュの個室(フォーシーズンズ東京大手町)

バーの個室はまたちょっと雰囲気が違います。というかこれは個室??っという。

フォーシーズンズ東京大手町 The Loungeの内装と座った席

The Lounge(フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット)

ロビーは天井までの窓があるので明るかったです。写真は逆光だったので暗くなってしまいましたが。

The Lounge(フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット)

今回座ったは、カウンターとカーテンの間の窓際の4人席。目の前が柱なのがちょっと残念ですが、窓の外がとてもきれいにみえるので気持ちよかったですね。
カウンターのそばのため、スタッフさんの行き来が気になる方もいるかもしれませんね。私は周りにお客がいないのがうれしかったです。オープンの招待なのか、打ち合わせなのかで来ている方達などがお仕事の話などの声のほうが気になるので。我々もしゃべってますけどね。

フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセットの基本情報

※2020年9月時点の情報です。

  • 提供時間:1部13:00~15:00 、2部15:30~15:00
  • 価格(税抜):5,200円
  • 最初人数:1人
  • 予約について:予約可

フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセットのティーフード

フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット

2段ケーキスタンドの上段

2段ケーキスタンドの上段(フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット)

  • 銀座 Higashiya 季節の羊羹
  • 銀座 Higashiya 季節のお菓子
  • 銀座 Higashiya 棗バター
  • ほうじ茶プラリネミニシュー
  • ホワイトチョコレートとピスタチオ、ラズベリーのケーキ
  • 葡萄のコンポートとフロマージュブランのクリーム
  • 生姜の香るパッションフルーツのオペラ
銀座 Higashiya 棗バター(フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット)
銀座 Higashiya 棗バター
銀座 Higashiya 季節のお菓子(フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット)
銀座 Higashiya 季節のお菓子
葡萄のコンポートとフロマージュブランのクリーム(フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット)
葡萄のコンポートとフロマージュブランのクリーム
ほうじ茶プラリネミニシュー(フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット)
ほうじ茶プラリネミニシュー
生姜の香るパッションフルーツのオペラ(フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット)
生姜の香るパッションフルーツのオペラ
銀座 Higashiya 季節の羊羹(フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット)
銀座 Higashiya 季節の羊羹
ホワイトチョコレートとピスタチオ、ラズベリーのケーキ(フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット)
ホワイトチョコレートとピスタチオ、ラズベリーのケーキ

2段ケーキスタンドの下段

2段ケーキスタンドの下段(フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット)

ハムとコンテチーズ グラハムブレッドサンドウィッチ(フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット)
ハムとコンテチーズ グラハムブレッドサンドウィッチ
ロブスターマリネ 日本酒のジュレとマンゴー(フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット)
ロブスターマリネ 日本酒のジュレとマンゴー
南京とトリュフのタルトレット(フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット)
南京とトリュフのタルトレット
スモークサーモンサンドイッチ 胡瓜と山葵サワークリーム(フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット)
スモークサーモンサンドイッチ 胡瓜と山葵サワークリーム
江戸味噌とフォアグラコンフィ 無花果と山椒(フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット)
江戸味噌とフォアグラコンフィ 無花果と山椒

スコーン

スコーン(フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット)

真ん中の柚子レモンのスコーンが変わっていておいしかったです。

柚子 レモンのスコーン、クランベリー ピスタチオ シナモンのスコーン、レーズンのスコーン(フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット)
柚子 レモンのスコーン、クランベリー ピスタチオ シナモンのスコーン、レーズンのスコーン
クロテッドクリーム、季節のフルーツジャム(フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット)
クロテッドクリーム、季節のフルーツジャム(アプリコット、リンゴ)

 

フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセットのドリンク

選択可能なドリンク

  • 紅茶
    • かぶせ茶 さやまかおり
    • 阿波番茶
    • ほうじ茶
    • オリジナルハーブティー 柚子&柿の葉
    • 和束和紅茶
    • ブレンド茶爽
  • コーヒー
    • ハウスブレンドコーヒー
    • エスプレッソマキアート
    • エスプレッソ シングル
    • エスプレッソ ダブル
    • カフェラテ
    • カプチーノ
    • アイスコーヒー
  • モクテル
    • 煎茶サワー(煎茶、ネマ ノンアルコール国産ジン、レモ ジュースハチミツ、グレープフルーツオイル)
    • ピーチティー(ブレンドティー‘爽’、レモンジュース、ピーチピューレ、エルダーフラワートニック)

乾杯スパークリング

乾杯スパークリング(フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット)

一休で乾杯スパークリング付きのプランにしました。
二人ともアルコールが苦手なので、ノンアルコールを選択しました。

乾杯スパークリング(フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット)

注文したドリンク

銀座 Higashiyaの和菓子と抹茶(フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット)

どのお茶もおいしかったのですが、個人的には阿波番茶が美味しかったです。
あと一休プランには抹茶の注文が可能と言うことで、HIGASHIYAさんの和菓子と一緒にいただきました。一休プランに抹茶のことは書いてなかったような気がするので、個人的にはサプライズでうれしかったです。

ピーチティー(フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット)
ピーチティー
阿波番茶(フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット)
阿波番茶
煎茶サワー(フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット)
煎茶サワー
抹茶(フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット)
抹茶
かぶせ茶 さやまかおり(フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット)
かぶせ茶 さやまかおり

フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセットのティーウェア

(フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット)

ティースタンドは、HIGASHIYAさんと同じでプレートが木のものから変更のようです。HIGASHIYAさんとのコラボでよりモダンな雰囲気にという感じなのでしょうか。

(フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット)

取り皿はNIKKO。
(フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット)

お茶も銘柄に合わせた茶器が使われていました。オリジナルハーブティー 柚子&柿の葉(フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット)

いろんな茶器が使えるのも楽しみの一つでした。阿波番茶(フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット)

気に入った阿波番茶はこんな面白い茶器でした。
お湯が入っていて温かいままなのです。
阿波番茶(フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット)

 

 

フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセットの感想

(フォーシーズンズ東京大手町のアフタヌーンティーセット)

オープン当日のホテルを訪問したのは初めてだったので、気持ちが浮足立っていたよな気がします。落ち着かない(笑)
皇居の森を望める場所でのアフタヌーンティーはとても気持ちのよかったです。

銀座HIGASHIYAさんとのコラボ、監修?のため和の雰囲気を上手に取り入れたアフタヌーンティーでした。ティーフードはどれも和をちょっと感じました。ドリンクとの組み合わせも合うように考えられていて、とてもおいしかったです。日本茶やモクテルなどがあるのもよかったですね。そしてしつこいですが私は阿波番茶がお気に入りです。

スコーンが3つあったので、人によっては多いのではないかなと思いました。私は食べきりましたが(笑)
お味はどれもおいしかったです。プレーンがないスコーンの組み合わせって珍しいかもしれませんね。

アフタヌーンティーは、まだ始まったばかりなので今後季節ごとに変更するかなどはまだ決まっていないそう。大きくは変わらなくてもドリンクやスコーンなどは変わるかもしれませんね。今後もチェックしないと!

そして私は他の方が注文していたパフェなども気になってしまいました。今度はランチに行ってみたいな。